山梨県保育協議会とは

会長挨拶

山梨県保育協議会のホームページ開設にあたって

【会長 廣瀬 集一】

【会長 廣瀬 集一】

会員の皆様の、知恵と知識を集めよう!

 山梨県保育協議会(以下、県保協)は、山梨県下の公立・私立保育園、認定こども園の施設長と職員で組織される団体です。県保協の役割は、1)的確な情報を迅速に正確に、会員へ伝達する。2)時宜に応じた研修を企画・開催する。3)キャリアパスに必要な認定研修を、企画・開催する。4)教育・保育に関する調査研究を行う。 5)県及び市町村へ、制度の不備や重点的課題を意見・要望として提出し、教育・保育の質の向上と充実に寄与する。6)会員の功績を讃え、顕彰する。などの役割を持っています。

会員数

保育所数 公立( 93 )私立( 83 )
公設民営( 5 ) 計( 181 )

設立年月日

昭和33年5月10日
(西暦:1958年)

〇会員について

本会の会員は各ブロック保育組織の会員である認可保育所、へき地保育所、会員及び市町村が運営している子育て支援センター、認定子ども園(幼保連携型、保育所型に限る)、小規模保育事業保育所(園)、認定こども園、小規模保育事業の職員で、本会の目的に賛同するものが正会員となり、保育所(園)等及び職員の資質向上並びに保育内容の充実、発展に寄与することを目的として活動しています。
また、正会員以外の上記施設の職員、保護者及び児童を準会員とします。

〇全国保育協議会、関東ブロックについて

本会の構成員であることを前提に、全国保育協議会の会員となることができます。
全国保育協議会は、全国の認可保育所の約93%、約21,000箇所の保育所が加入している保育団体です。主な活動としては、会報誌やホームページ等による情報提供や広報活動、研修会の企画・開催による保育関係者の研修活動、保育に関わる調査・研究事業、また保育制度や施策について保育関係者の意見をまとめ、国(行政)等へ提言するなどの活動を行っています。
またブロック協議会も組織され、山梨県は関東ブロック(14団体)の中に構成されています。

〇山梨県保育協議会の各ブロック構成について

各ブロックは、1甲府市、2中巨摩(甲斐市、中央市、昭和町)、3南アルプス市、4山梨市・甲州市、5笛吹市、6峡南、7韮崎市・北杜市、8富士吉田市・南都留郡、9東部(都留市、大月市、上野原市、道志村、小菅村、丹波山村)の9ブロックで構成されています。

〇本会の実施する事業について

保育検討委員会、研修委員会、広報・調査委員会、地域子育て支援委員会、専門委員会(保育内容研究委員会、給食研究委員会)、また施設長部会、保育部会、認定こども園部会を設け、それぞれの分野において活発に企画運営し、広報誌の発行や研修会等を開催しています。
専門委員会では、事務効率化のための様式等の研究や給食レシピ集の作成をし、各会員施設に研究冊子として配布しています。
また、本会で主催する保育大会では、毎年多くのご参加をいただき、保育関係者の功績をたたえ、各種表彰や保育内容の研究発表など催されています。保育大会の共催事業として、児童による絵画展、保育所(園)関係者による写真コンテスト、保育所施設が参加するおやつコンクールなど開催しています。出品された作品は、県内の大型商業施設の催事場にて展覧会を開催し、毎年2,000人を超える保育所(園)関係者の入場をいただいています。

〇保育施策に対する要望活動

山梨県保育協議会と山梨県保育所保護者連合会の保育2団体では、毎年山梨県と山梨県市長会、山梨県町村会に、保育施策に対する要望活動を行っています。

〇役員名簿

令和6年度 山梨県保育協議会役員名簿

〇組織図

〇会則

山梨県保育協議会会則
山梨県保育協議会会則(別表)

〇規定

山梨県保育協議会慶弔規定
山梨県保育協議会 保育部会設置規程
山梨県保育協議会 会費等徴収基準一覧表

〇発表順番

関東ブロック研究発表順番表
全国保育士会研究大会研究発表順番表

〇事業計画・事業報告

令和6年度事業計画書
令和6年度予算書

令和5年度事業報告書
令和5年度決算書
令和5年度貸借対照表

平成31年度事業計画書
平成31年度予算書

平成30年度事業報告書
平成30年度決算書
平成30年貸借対照表
平成30年度事業計画書
平成30年度予算書

平成29年度事業報告
平成29年度決算書案
平成29年度貸借対照表


PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、バナーからアクセスして、最新版をDownloadしてください。